【腹筋を鍛えて“姿勢×代謝”を同時に変える】|六本木AGEM|パーソナルトレーニング×エステ

2025年11月14日(金)

「お腹を引き締めたい」「体のラインを整えたい」
そう思って腹筋トレーニングを始める方は多いですが、実は“正しい腹筋の使い方”を理解している人は意外と少ないものです。

六本木アンチエイジングサロンAGEMでは、単に「腹筋を割る」のではなく、
姿勢・代謝・呼吸まで整える“機能的コアトレーニング”を重視しています。

───────────────────────────────
■ 腹筋は「見せる筋肉」ではなく「支える筋肉」

腹筋というと「シックスパック」を思い浮かべる方も多いですが、
本来の役割は「体幹を安定させる」ことにあります。
つまり、腹筋を鍛えることは“姿勢を整える”ことでもあり、“代謝を上げる”ことにもつながるのです。

AGEMでは、腹直筋(表層)だけでなく、腹横筋・腹斜筋・腸腰筋といった“インナーマッスル”まで丁寧にアプローチします。

───────────────────────────────
■ AGEM式腹筋トレーニングメソッド

AGEMのパーソナルトレーニングでは、目的別に腹筋メニューをカスタマイズ。
単なる筋トレではなく、呼吸・姿勢・重心を意識した「体を整える腹筋」を提供します。

① ドローイン(腹圧トレーニング)
 内側からお腹を締めて姿勢を正す。腰痛・猫背改善にも効果的。

② レッグレイズ(下腹集中アプローチ)
 下腹部のたるみ・骨盤の安定性を整える。

③ プランク(全体バランス強化)
 体幹を鍛えながら肩・背中・腰のバランスを整える。

特に女性は、腹横筋を鍛えることで“くびれ”が自然に生まれます。

───────────────────────────────
■ 呼吸が変わると体が変わる

AGEMでは、腹筋と同時に「呼吸の質」も整えます。
浅い胸式呼吸では、酸素供給が少なく代謝が下がりやすい。
腹式呼吸で横隔膜を動かすことで、脂肪燃焼をサポートします。

・ストレス軽減
・自律神経バランスの改善
・内臓の活性化

“呼吸できる腹筋”を身につけることで、外見だけでなく内側から変化が生まれます。

───────────────────────────────
■ トレーニング後はインディバで体を整える

腹筋を鍛えたあとは、インディバで内臓と筋肉の深部を温めます。
筋肉を柔らかく保ちながら、回復を促進。
冷え性やむくみ、便秘改善にも効果的です。

AGEMでは、トレーニングとエステを1サイクルで行うことで、
「鍛える」「整える」「回復する」を同時に実現しています。

───────────────────────────────
■ まとめ

・腹筋は姿勢を支える“体幹の要”
・正しい呼吸とフォームで代謝が上がる
・インディバで内側から整えて疲労を残さない

AGEMの腹筋メソッドで、体の中心から美しく整えましょう。

AGEM公式HP
https://a-gem.jp

AGEM lit.link
https://lit.link/agem

すべてのブログを見る

タイトル

まずはAGEMでパーソナルトレーニングを体験してください。
施設の見学をご希望の方や、ご不明点がお有りの方も下記ページよりご連絡ください。

体験予約する
体験予約は
Webから申込む