【脂肪を溜めない食事習慣とは?】|六本木AGEM|パーソナルトレーニング×エステ
2025年11月08日(土)
「夜遅い食事がやめられない」「外食が多くて太る」
そんな方でも、食事の“選び方”と“タイミング”を変えるだけで、体は確実に変わります。
六本木アンチエイジングサロンAGEMでは、栄養学とボディメイクの両面から、脂肪を溜めない食事習慣を提案しています。
───────────────────────────────
■ 脂肪がつく原因は「糖×脂質の組み合わせ」
太る原因は、食べる量ではなく“組み合わせ”。
糖質と脂質を同時に摂ることで、体は脂肪を溜め込みやすくなります。
たとえば、
・パスタ+クリームソース
・パン+バター
・ラーメン+チャーハン
このような食事は「糖×脂質」の代表格。
AGEMでは、同じカロリーでも「何と一緒に食べるか」を意識するよう指導しています。
───────────────────────────────
■ 食べ方を変えるだけで太らない
AGEMでは「順番食べダイエット」を推奨。
・野菜 → タンパク質 → 炭水化物の順に食べることで、血糖値の急上昇を防ぎます。
また、夜は脂質を控えめにして、タンパク質と野菜中心に。
これだけでも、脂肪の蓄積が抑えられ、翌朝の体が軽くなります。
───────────────────────────────
■ 栄養バランスが代謝を決める
代謝を高めるには、筋肉の材料であるタンパク質と、エネルギーを作るビタミンB群が不可欠。
・鶏むね肉、魚、卵、大豆製品
・玄米、アボカド、キノコ類
「食べる=燃やす」。
これがAGEMの考える“ダイエットの正解”です。
───────────────────────────────
■ 外食でもできるAGEM式選び方
六本木という土地柄、会食や外食の多い方も多いはず。
AGEMでは、外食時でも太らないメニュー選びを提案しています。
・刺身・焼き魚・ステーキなどの高タンパク食
・糖質は白米より玄米や雑穀米
・ドリンクはアルコールより炭酸水・烏龍茶
無理に我慢せず、選択の質を上げるだけで“太らない外食習慣”が身につきます。
───────────────────────────────
■ インディバと食事の相乗効果
インディバ施術で体を温めると、血流が良くなり、消化・吸収の効率が上がります。
AGEMでは、食事指導+インディバ+トレーニングを組み合わせることで、
「食べても太らない代謝体質」を作り出しています。
───────────────────────────────
■ まとめ
・脂肪を溜めないには“糖×脂質”を避ける
・順番とタイミングで太りにくくする
・インディバで代謝を高め、痩せ体質へ
AGEMで、食べながら理想の体を目指しましょう。
AGEM公式HP
https://a-gem.jp
AGEM lit.link
https://lit.link/agem
体験予約
まずはAGEMでパーソナルトレーニングを体験してください。
施設の見学をご希望の方や、ご不明点がお有りの方も下記ページよりご連絡ください。