【背中トレーニングで姿勢と印象を変える】|六本木AGEM|パーソナルトレーニング×エステ

2025年11月08日(土)

「デスクワークで背中が丸まる」
「猫背が気になる」「老けて見える」――
こうした悩みの原因は、“背中の筋肉が使えていないこと”にあります。
六本木アンチエイジングサロンAGEMでは、背中トレーニングを軸に、姿勢改善とボディラインの美しさを同時に引き出します。

───────────────────────────────
■ 背中を鍛えると姿勢が変わる

背中の筋肉(広背筋・僧帽筋・脊柱起立筋など)は、体を支える“土台”。
ここを鍛えることで、自然と胸が開き、肩が後ろに引かれ、姿勢が整います。

AGEMでは、ただマシンで動かすだけでなく、正しい姿勢・フォーム・呼吸を重視。

・肩甲骨を動かして代謝を上げる
・猫背を改善し見た目の印象UP
・血流改善で肩こり・腰痛を緩和

姿勢が整うことで、筋肉の使い方そのものが変わり、体全体のバランスが向上します。

───────────────────────────────
■ 背中が変わると「見た目年齢」も変わる

AGEMの会員様の中には、「背中を鍛えてから服のシルエットが変わった」と感じる方が多くいます。
背中を引き締めることで、ウエストラインがくびれ、肩・首のラインが美しく整うのです。

背中トレーニングは、単なる筋トレではなく“見た目を変える美容トレーニング”。
背中が美しいだけで、全体の印象が若々しく、凛とした雰囲気になります。

───────────────────────────────
■ 六本木AGEM式「美背中メソッド」

AGEMでは、女性でも無理なくできる背中メニューを多数用意。
完全個室でプロトレーナーが姿勢を見ながら、最適なフォームへ導きます。

・シーテッドロウで肩甲骨を引き寄せる
・ラットプルダウンで広背筋を刺激
・自重×ストレッチポールで姿勢補正

また、トレーニング後にインディバエステで背面を温めることで、筋肉が柔らかくなり回復も早まります。

───────────────────────────────
■ 姿勢改善がもたらす健康効果

背中の筋肉は、自律神経にも影響を与えます。
猫背が改善されることで、呼吸が深くなり、ストレスが軽減。
姿勢が整えば、自然と代謝が上がり、疲れにくくなるのです。

AGEMでは、「姿勢を整える=健康を整える」という考えのもと、見た目と内面の両方をサポートしています。

───────────────────────────────
■ まとめ

・背中を鍛えることで姿勢と印象が変わる
・呼吸が深まりストレスも軽減
・インディバで筋肉を緩め、回復を促進

六本木AGEMで、美しい背中と自然な姿勢を取り戻しましょう。

AGEM公式HP
https://a-gem.jp

AGEM lit.link
https://lit.link/agem

すべてのブログを見る

タイトル

まずはAGEMでパーソナルトレーニングを体験してください。
施設の見学をご希望の方や、ご不明点がお有りの方も下記ページよりご連絡ください。

体験予約する
体験予約は
Webから申込む