【“背中”を鍛えると見た目も健康も変わる】|六本木AGEM|パーソナルトレーニング×エステ

2025年11月20日(木)

「最近、姿勢が悪く見える」
「後ろ姿に自信が持てない」
――そんな悩みの原因は、“背中の筋肉”の衰えにあります。

六本木アンチエイジングサロンAGEMでは、
背中トレーニングを“姿勢改善×ボディライン改善×健康維持”のすべてを叶える種目として重視しています。

───────────────────────────────
■ 背中は「健康美」を支える最大の筋肉

背中には、大きく3つの主要筋肉があります。

広背筋:上半身のシルエットを整える
僧帽筋:肩こりや首こりを防ぐ
脊柱起立筋:姿勢を維持する

これらの筋肉を鍛えることで、
「背中が引き締まり、ウエストが細く見える」だけでなく、
「呼吸が深くなり、代謝も上がる」という健康的な変化が生まれます。

───────────────────────────────
■ AGEM式“背中トレーニング”の3ステップ

① フォーム改善から始める
 ただ引っ張るだけではなく、肩甲骨を動かす感覚を習得。
 猫背・巻き肩の改善にも直結します。

② 弱い部位を狙うトレーニング
 上部・中部・下部を分けて鍛えることで、
 背中全体の立体感が生まれます。

③ 呼吸を整えて代謝アップ
 呼吸筋を使うことで、姿勢が安定し、
 トレーニング中の酸素供給が増加。脂肪燃焼効率が上がります。

───────────────────────────────
■ 背中を鍛えると“見た目年齢”が若返る

背中の筋肉は、年齢とともに衰えやすい部位。
衰えると肩が前に出て姿勢が崩れ、老け見えの原因になります。

AGEMのトレーニングでは、
「姿勢矯正×筋肉強化×代謝向上」を同時に行い、
“後ろ姿から若返る体”をつくります。

───────────────────────────────
■ トレーニング後はインディバで回復ケア

筋肉を鍛えた後は、深部を温めて回復を促進。
AGEMのインディバ施術は、トレーニングとセットで行うことで、
・筋肉のハリ改善
・疲労物質の排出
・自律神経の安定
を実現。翌日スッキリと体が軽くなります。

───────────────────────────────
■ まとめ

・背中は「姿勢×代謝×若々しさ」を司る筋肉
・フォーム改善で“魅せる背中”に
・インディバとの組み合わせで回復力UP

AGEMで、後ろ姿から変わるボディメイクを体験してみませんか?

👉 最新の無料体験トレーニングキャンペーンはこちら
https://a-gem.jp/lp2/index2.html

AGEM lit.link
https://lit.link/agem

すべてのブログを見る

タイトル

まずはAGEMでパーソナルトレーニングを体験してください。
施設の見学をご希望の方や、ご不明点がお有りの方も下記ページよりご連絡ください。

体験予約する
体験予約は
Webから申込む