【代謝アップ】筋トレ×エステで燃える身体へ|六本木パーソナルジムAGEM

2025年08月25日(月)

「運動しているのになかなか痩せない」
「年齢とともに太りやすくなった」
「食事量は変わらないのに体重が増える」

こうした悩みの背景には、基礎代謝の低下があります。
基礎代謝とは、何もしていなくても呼吸や体温維持などで消費されるエネルギーのこと。
代謝が高い人は、日常生活の中でも多くのカロリーを消費でき、痩せやすく太りにくい体質になります。

六本木パーソナルジムAGEMでは、筋トレ(パーソナルトレーニング)と痩身エステを組み合わせて代謝を最大限に引き上げるプログラムを提供しています。


なぜ代謝が下がるのか?

代謝低下の主な原因は以下の通りです。

  1. 筋肉量の減少
     加齢や運動不足によって筋肉が減ると、基礎代謝が低下します。
  2. ホルモンバランスの乱れ
     特に40代以降は成長ホルモンや性ホルモンの分泌が減少し、代謝が落ちやすくなります。
  3. 血流の悪化
     血流が悪いと酸素や栄養が細胞に届きにくくなり、エネルギー産生が効率的に行われません。
  4. 生活習慣の乱れ
     睡眠不足やストレスは自律神経のバランスを崩し、代謝機能を低下させます。

筋トレで代謝を底上げ

AGEMのパーソナルトレーニングは、代謝アップに直結する内容です。

  • 大筋群を鍛える
     スクワット、ベンチプレス、デッドリフトなど、大きな筋肉を鍛える種目で消費カロリーを増加。
  • 筋肉量の増加で基礎代謝アップ
     筋肉は「エネルギー消費装置」。増えれば増えるほど、何もしなくてもカロリーを消費します。
  • アフターバーン効果
     高強度の筋トレ後は、運動後も数時間〜数十時間にわたって代謝が高い状態が続きます。

エステで代謝をさらに促進

AGEMの痩身エステは、代謝アップにも大きな効果があります。

  • インディバ
     深部加温で体温を上げ、血流とリンパの流れを改善。体温が1℃上がると基礎代謝は約13%も上昇すると言われています。
  • ハイパーナイフ
     固まった脂肪や筋膜をほぐし、血行を改善。栄養が届きやすくなり、筋肉の働きも向上します。

筋トレで筋肉量を増やし、エステで血流を促進することで、代謝が最大限に引き上げられます。


代謝を上げる生活習慣

筋トレとエステの効果を長く維持するためには、日常生活も重要です。

  1. たんぱく質をしっかり摂る
     筋肉の材料であるたんぱく質は、代謝維持に不可欠。
  2. 十分な睡眠
     成長ホルモンの分泌を促し、筋肉修復と代謝アップにつながります。
  3. こまめな水分補給
     水分不足は血流を悪化させ、代謝低下を招きます。
  4. 適度な有酸素運動
     筋トレと併せて取り入れると、より効率的に代謝が上がります。

お客様の声

「筋トレとエステを組み合わせて3ヶ月で体温が36.5℃に安定。以前より汗をかきやすくなり、体重も−5kg」(30代女性)
「以前は寒がりで代謝も悪かったのが、今では仕事中も身体がポカポカ。疲れにくくなりました」(40代男性)


体験プラン

  • 筋トレ30分+痩身エステ30分 → 5,500円(税込)
  • プライベートロッカー・シャワー完備
  • ウェア・シューズ・タオル無料レンタル
  • プロテイン・BCAA・水も無料

まとめ

代謝アップは、ダイエットだけでなく健康維持にも直結します。
筋トレで筋肉量を増やし、エステで血流を促進することで、痩せやすく太りにくい理想の身体を手に入れられます。

六本木パーソナルジムAGEMでは、代謝を底上げする最短ルートをご提案します。
「最近代謝が落ちた」と感じている方は、ぜひ一度体験してみてください。

すべてのブログを見る

タイトル

まずはAGEMでパーソナルトレーニングを体験してください。
施設の見学をご希望の方や、ご不明点がお有りの方も下記ページよりご連絡ください。

体験予約する
体験予約は
Webから申込む