【代謝を上げる生活習慣】痩せやすい体をつくる3つの柱|六本木パーソナルジムAGEM
2025年09月14日(日)
「食事制限をしても痩せにくい」
「運動をしても効果が出にくい」
「疲れやすくなった」
その原因は、代謝の低下にあります。
代謝が低いと、同じ運動量でも消費カロリーが少なく、痩せにくく太りやすい体になってしまいます。
六本木パーソナルジムAGEMでは、食事・睡眠・運動の3つを整えることで代謝を上げ、痩せやすく健康的な身体を作るサポートを行っています。
代謝とは?
「代謝」とは、体内でエネルギーを消費する一連の仕組みのこと。
特に重要なのは 基礎代謝 で、1日の総消費エネルギーの約70%を占めます。
基礎代謝が高いほど、何もしていなくてもエネルギーを消費するため、痩せやすい体質になります。
代謝を上げる生活習慣① 食事
たんぱく質を意識
- 筋肉の材料となり、消化時に多くのエネルギーを消費する「食事誘発性熱産生(DIT)」効果も高い。
- 鶏肉・魚・豆腐・卵などをバランスよく。
水分補給
- 水分不足は血流を滞らせ、代謝を低下させる。
- 1日1.5〜2Lを目安に、こまめに飲む。
ビタミン・ミネラル
- ビタミンB群 → 糖質や脂質の代謝を助ける
- 鉄分 → 酸素運搬をサポートし、代謝効率を上げる
「何を食べるか」だけでなく「代謝を高める栄養素」を意識することが大切です。
代謝を上げる生活習慣② 睡眠
成長ホルモンの分泌
睡眠中に分泌される成長ホルモンは、筋肉修復や脂肪燃焼に欠かせません。
深い睡眠(ノンレム睡眠)をしっかり確保することが代謝アップにつながります。
睡眠改善のポイント
- 寝る前はスマホやPCを控える
- 就寝2時間前の入浴で深部体温を上げる
- 寝室は暗く・静か・涼しく整える
AGEMでは、トレーニングとインディバの組み合わせで「寝つきが良くなった」「熟睡できるようになった」という声も多くいただいています。
代謝を上げる生活習慣③ 運動
筋トレで基礎代謝UP
筋肉は基礎代謝の約20%を担う重要な組織。
特に下半身の大筋群(スクワット・デッドリフトなど)を鍛えることで、代謝が効率的に上がります。
有酸素運動で脂肪燃焼
ウォーキングやバイクを筋トレと組み合わせることで、脂肪燃焼効率がさらにアップ。
エステで代謝サポート
インディバやハイパーナイフは深部体温を上げ、冷え性・むくみ改善に直結。
「筋トレで鍛える+エステで流す」の組み合わせがAGEM最大の強みです。
実際のお客様の声
- 「代謝が上がったのか、以前より汗をかきやすくなり、体重が落ちやすくなりました」(30代女性)
- 「睡眠の質が良くなり、朝から体が軽いです」(40代男性 経営者)
- 「会食が多い生活でも、筋トレとエステを組み合わせて代謝が維持できています」(50代女性)
AGEMが選ばれる理由
- 六本木駅徒歩5分、通いやすい立地
- 完全予約制&完全個室で集中できる環境
- フリー制+指名制で安心のトレーナー制度
- 5年以上通う会員多数、習慣化しやすい仕組み
「ただ痩せる」ではなく「代謝を上げて体質改善」を実現できるのがAGEMです。
初めての方限定キャンペーン
- 体験パーソナルトレーニング60分 → 無料
- トレーニング30分+痩身エステ30分 → 5,500円(税込)
- 入会金55,000円 → 無料
- 初月月会費 → 無料
- プロテイン1袋+Diet遺伝子キットプレゼント
代謝を根本から上げたい方に最適なプランです。
まとめ
代謝を上げるために大切なのは、
- たんぱく質中心の食事
- 深い睡眠の確保
- 筋トレ+エステの習慣
六本木パーソナルジムAGEMでは、これらをトータルでサポートし「痩せやすく太りにくい身体」へ導きます。
「ダイエットしても続かない」
「代謝を上げて体質から変えたい」
そんな方は、ぜひAGEMの体験をお試しください。
体験予約
まずはAGEMでパーソナルトレーニングを体験してください。
施設の見学をご希望の方や、ご不明点がお有りの方も下記ページよりご連絡ください。