【姿勢を整えるだけで痩せやすくなる理由】|六本木AGEM|パーソナルトレーニング×エステ

2025年10月31日(金)

「食事を頑張っても体型が変わらない」
「トレーニングしているのに下腹がへこまない」

──その原因、実は“姿勢”にあるかもしれません。

六本木アンチエイジングサロンAGEMでは、
ボディメイクの土台を「姿勢の再教育」と考えています。
なぜ姿勢を整えるだけで痩せやすくなるのか、その仕組みを解説します。


■ 1. 姿勢が悪いと“代謝”が落ちる

猫背や反り腰など、姿勢の崩れは
筋肉の使い方の偏りを生み、代謝を下げてしまいます。

特に現代人は、
・デスクワークで肩が前に巻く
・スマホ操作で首が前に出る
・座りっぱなしで骨盤が歪む

これにより、背中・お腹・太ももの筋肉が使われにくくなり、
“エネルギーを燃やせない体”になっていくのです。

AGEMのトレーニングでは、まずこの悪循環をリセット。
姿勢を整えることで、全身の筋肉が正しく働くよう導きます。


■ 2. 姿勢が整うと「呼吸」が変わる

姿勢と呼吸は密接に関係しています。
猫背になると胸郭(肋骨まわり)が圧迫され、
浅い呼吸しかできず、酸素が十分に取り込めません。

酸素が不足すると、脂肪燃焼の効率も低下。

AGEMでは、姿勢トレーニングの中に“呼吸再教育”を組み込み、
体幹と横隔膜を同時に鍛えることで、自然な深呼吸を取り戻します。

「立つ・座る・歩く」どの動作でも呼吸が深くなると、
代謝が上がり、体の内側から引き締まっていきます。


■ 3. 正しい姿勢は“筋肉を均等に使う”

悪い姿勢では、一部の筋肉だけに負担がかかります。
たとえば、反り腰では腰に、猫背では肩や首にストレスが集中。

AGEMでは、インナーマッスルとアウターマッスルの連動を整え、
全身をバランス良く動かすプログラムを採用しています。

・骨盤の傾きを調整
・肩甲骨の可動性を回復
・脚の軸を整え、重心を安定化

これにより、日常の動作そのものが「燃焼運動」になります。


■ 4. トレーニング×インディバで姿勢維持力を高める

AGEMが支持される理由のひとつが、
“鍛える+整える”を同時に実現できること。

トレーニングで姿勢を整え、
その後にインディバで筋膜と血流を整えることで、
姿勢を支える深層筋が柔軟に保たれます。

この2つの相乗効果で、
・姿勢がキープしやすくなる
・肩こり・腰痛が軽減
・見た目がスッと美しくなる

まさに“鍛えながら整う”、AGEM独自のメソッドです。

👉 詳しくはこちら:AGEM公式HP


■ 5. 姿勢が変わると“印象”が変わる

姿勢の改善は、数字では測れない最大の変化をもたらします。
姿勢が整うだけで、顔の印象・立ち姿・服の着こなしが変わる。
AGEMではそれを「見た目の資産価値」と呼んでいます。

美しい姿勢は、年齢を問わず“若々しさと自信”を感じさせる。
トレーニングを続けるほど、そのオーラは自然とにじみ出ます。


■ まとめ

AGEMの姿勢改善は、単なる“姿勢矯正”ではありません。
代謝・呼吸・筋肉・印象すべてを変える根本改善トレーニングです。

・姿勢が整うと代謝が上がる
・呼吸が深くなり、脂肪が燃える
・全身の筋肉がバランスよく使われる
・インディバで維持力UP

“姿勢を変える”ことは、“人生の質を変える”こと。
AGEMで、あなたの理想のボディラインを手に入れましょう。

👉 AGEM公式HP
👉 AGEM lit.link

すべてのブログを見る

タイトル

まずはAGEMでパーソナルトレーニングを体験してください。
施設の見学をご希望の方や、ご不明点がお有りの方も下記ページよりご連絡ください。

体験予約する
体験予約は
Webから申込む